ドラゴンエイジ インクイジション 「裂け目」を塞げ!マクスウェルさんの左手は… 第三話
マクスウェルさん(主人公)と女騎士カサンドラは、あちこちに出現した裂け目を目指していざ前進。
私が操作して前へ進むマクスウェルさんの後ろを、カサンドラが怖い顔でトコトコついてくる。
会話の中で「亀裂」って言ったり「裂け目」って言ったり、カサンドラさん…。混乱しつつも、会話について行くマクスウェルさんと中の人である私。
空に見えるのが「亀裂」で、マクスウェルさんが光の女性と目撃されたのが「裂け目」の中で、あちこちに出現しているのも同じ「裂け目」?

!?
まあ同じ意味なんですよね。

OK、カサンドラさん。
世界の為に頑張るよ。
細かい事は気にするなの精神さ。
そうこうして寒そうな山道を全身して石橋を渡りかけたその時、
ズガーンと空から降り注いだ緑色の光によって橋は破壊され、下に転げ落ちる我々。
光の中からモンスターが!
カサンドラさんはすぐに交戦開始、しかしマクスウェルさんは…
丸腰だった。
あちこち戦った形跡があり、置かれたままになっている武器を発見。
さっそくその武器を手に取って加勢する!
──ここでうんちく
ドラゴンエイジインクイジョンはRPGでありながら、大きく分けで二通りの戦闘方法があるようです。
自分で直接操作
自分で剣を振ったり回避したりガードしたり!
出来るだけ戦術を立てて戦っていくように仕向けたいのか、爽快に蹴散らすようなものではなく、自由に操作して戦えるとはいえRPGらしく地味な動きになっている。
ガードにしても、一度ガードさせたら、もう一度ガードを押すか攻撃を繰り出すまでそのままのガードポーズをとってしまうのでスタイリッシュにはなかなかいかない。それでもやりようによってはノーダメージで倒すことができる。
操作したいキャラクターを自由に切り替える事も可能。
リアルタイムストラテジー風に指示を出す
放っておけば主人公やコンパニオン(PTメンバー)はAIまかせで勝手に戦ってくれるが、画面をウェイトする(止める)事ができ、待機か戦闘か、誰がどの敵を狙い、何の技を使うのか、アイテムを使うのか、全ての指示をだせる。
強敵ともなると、めまぐるしく状況は変わる上にあっという間にやられてしまう事もあり(ハードモードでプレイしているからかもしれませんが)
主人公を含め、こまめに行動を指示して見守ってやった方が良い場面もある。
──最初のモンスターは撃退。
すると…

怒られてしまいました。
その返答は選択肢。
会話は相手の好感度を左右し、選択した内容によってはあとあとのやり取りが変わる。すでにここへ至るまでの会話で自分から協力を申し出ていた場合、「お前の方から志願したんだったな。」と武器の所持を許した後に言ってくれたり。
カサンドラは素直だったり信仰心がある相手に好感を持つようだ。
信仰が厚く、厳格な行動を好む人なんですね。
さらに進んでいくと、戦闘中の味方らしき人たちが。

あこに見える緑のクリスタルのようなものが、あちこちに現れた小さめの「裂け目」のようですね。
※最初は剣と盾で味方を守るナイト系を選んでいましたが、オープニングどんなだったかなと思い出すついでに最初からプレイし直し、マクスウェルさんをローグにしました。
PTメンバーが増えての戦闘はMMO(オンラインゲーム)に近い
・戦士は序盤こそ地味な印象を感じましたが、スキルを見る限り後々かなり強くなる予感がします。攻撃特化かそれとも味方を守る盾となるのか。最初に何のスキルを取ったかで、序盤の敵のターゲットを自分に向けさせて味方を守るのが難しかったりすることも。挑発は必須ですし、挑発する事で防御力が上がる恩恵もあります。
・ローグは最初から消えたり不意打ち出来たり鍵を開けられたりと、ユーザーが好みそうなものが揃っている。ただし、撃たれ弱すぎてすぐに死んじゃいます(ハードモードだし…)※自分がローグじゃなくても仲間にローグがいれば鍵開けはやってもらえる。
・魔導士は補助から弱体化させたり、攻撃や足止めまで種類が豊富。オンラインゲームなんかでは強職だったり対人戦でやたらと強かったりしますよね。インクイジションでもそんな気がします。でも狙われるとあっという間に死んでしまう。
さらに上位職もあり、スキルでコンボを決めたり、他職との連携で大ダメージを叩きだす要素もある。
──モンスターを一掃。
戦闘していたこの二名が仲間に加わりました。
前作から引き続き登場のようで、カサンドラとは知り合いみたいだ。
(中の人はインクイジションがシリーズ初プレイです。)
ドワーフでローグのヴァリック
ビアンカという名前をつけたクロスボウを愛用している。というかそのビアンカを絶対に手放さないので、強い武器に持ちかえるのではなく、ビアンカを改造強化していく事で戦力を維持させないといけないキャラのようです。
ユーモアのある会話が好きでレッドリリウムの話が嫌いだそう。
エルフで魔導士のソラス
昔、こんな顔の同級生がいたような気がしないでもない。氷の魔法で敵を凍らせてくれるので、結構ありがたいと思ったり。
ソラスはクエストをクリアしていくと勝手に好感度が良く上がっていく気がする。エルフ文化を大切にしているようで、知識自慢が好き。
突如、マクスウェルさんの左手をつかみ「裂け目」へと向けるソラス。
するとハリッポーターでよく見る細い光のビームのようなものが延びて行き、「裂け目」は轟音とともに閉じられた。
考えていた通りだとドヤ顔で言うソラス。
カサンドラの予想も的中したことになった。
ここでマクスウェルさんの緑色に光る左手は、「裂け目」をふさぐ事ができるのだと判明したのだった。
つづく